スマートフォンから記事を投稿する設定

現在お使いのホームページをスマートフォンから投稿できるように設定いたしましたので是非ご活用ください。

スマートフォンで投稿するための設定方法をご説明いたします。

アプリケーションのダウンロード


お手元の携帯からアップルストアに入り、「wordpress」を検索して見つけてください。


インストールを実行し、アプリをダウンロードしてください。

アプリケーションの設定


ダウンロードすると、下記のとおりアプリが追加されます。

早速クリックしてみましょう!


イキナリ英語ですが、ひるまないでください!

英語の部分はここだけですから(笑)

赤く枠に囲った部分をクリックしてください。

アドレス:http://flowersbyivy.net

ユーザー名、パスワードはいつもログインするものを入れてください。

位置情報は無視してください。

基本設定はコレだけです。以降は毎回ログインする必要はありません。

ブログの投稿方法

早速ブログを投稿してみましょう!

画面右上の「プラス」マークをクリックしてください。

すると、新規投稿画面が展開します。

あとは簡単!

タイトルを記入して、記事を書いて投稿するだけです!

編集が終わったら右上の「公開」をクリック!

カテゴリの指定

ブログでもカテゴリーがいろいろ細分化されている場合は赤く囲った部分をタッチしてみてください。

そのなかから希望のカテゴリーをチェックして「新規投稿」をクリックして戻ってください。

画像の添付

【注意】
画像添付については、残念ながらまだ細かい設定ができないようです。PCだと中央や右よりなど指定ができますが、スマホからの投稿では常に「左より」になってしまうことをご了承ください。

右下の赤く囲った部分をクリックしてください。

その後ご自身のフォトアルバムから希望の写真を選んでください。

大きさの指定をするのですが、中くらいの大きさが妥当だと思いますので、真ん中をクリック。

作成したブログをプレビュー


作成したブログをプレビューするときは、赤枠で囲った部分をクリック!

その他の設定

歯車のマークをクリックするとさらに細かい設定が可能ですが、あまり必要ないかも知れませんので、ざっくりと説明します。

「状態」:公開か非公開、下書きなど選択ができます。

「表示状態」:パスワードで保護したい場合などに使います。

「公開日時」:過去の時間で投稿することも可能、未来の場合は指定した日時に公開するように予約されます。

Copyright(c) 2012 flowers by ivy. All Rights Reserved.